BEING

自分らしく VS ワガママな自分

2019.11.16

 

Asuka ❤︎
こんにちは!ステキに美しく歳をかさねたい40〜50代の女性に向けて、Wordpress、ITサポートなどWebサイト構築を通してあなたのビジネスを育てるサポートを提供しているAsuka ❤︎です。

 

幸せな人生を送るためには自分らしくあることが大切と言われることが多いですね。

花笑みマインドでも、

自分を愛する
自分を最優先させる
自分を輝かせる

で自分らしい人生を歩むことが豊かで幸せな人生の実現につながるとお伝えしています。

自分を優先させてばかりだと自分勝手でワガママなだけの人になってしまいそうだと不安になりますか?

いえいえ、そんなことはありません。

自分に心から素直に正直に自分らしくあることを広く捉えるようにすることで自分勝手でワガママになることはありません。

周りと比較しない

もしあなたが、

誰かよりも優位でありたい。
自分だけ特別でありたい。
周りから評価されたい。

何かとの比較で自分とは何者かを決めていると、自分らしくあることは自分勝手でワガママな状態になっているかもしれません。

人は、根源的に「他人から感謝されること」「誰かの役に立つこと」で魂が喜び心が満たされます。

私たちは、周囲にいる人たちを含めた環境の中で生かされている。

自分を最優先させるとき、周りの環境も含めてあなたが心から満たされる状態を見つけることが大切。

あなたは自分という限定した個の存在ではなく、周りの人たちや環境も含む広い範囲で捉えた存在があなた自身なのです

好い加減を大切に

自分のありたい状態と周りの人が望む状態が、パズルをはめるようにピタッと収まることはほとんどないかもしれません。

もっと言うと、他人が考えていることを100%完全に理解することは不可能。

だからこそ、完璧を求めず受け取りの幅を持って広く柔軟にものごとを捉える余裕が必要です。

いい加減ではなく、好い加減を意識してみましょう。

自分のルール(価値観)を緩めることで視界が広くなり、周りのことがよく見えるようになりますよ!

 

 
 

\ この記事をシェア! /

-BEING
-, ,

© 2023 Asuka Well Lab