すべての女性は、魂に美しい花を持って、この世に生まれてきています。
女性は魂の花を笑(咲)かせることで、より豊かで幸せな人生を送ることができる。
本来の美しさを輝かせるサポートをしてくれる花笑みのエッセンスをシリーズでお伝えします。
食べたものが自分になる
聞いたことありませんか?
"We are what we eat” 私たちは食べたものでできている
私たちは、食べることで栄養とエネルギーをいただき生命を維持しています。
人々の食や健康に関する意識が高まり、
- ○○を食べたら痩せる
- 健康のために○○を食べよう
- ○○は脳の働きを高める
上記のような情報が世の中に溢れています。
良しとされていることも、もう一方では悪しと発信されていたり 。。。
こうなると何が健康にとって良いのか混乱してしまいます。
体に良いとされているものや質の良いこだわりの食材を選択することもいいけれど、
それ以上に
を大切にしたいですね!
何を食べるかより大切なこと
私は数年前まで、お肉やお魚などの動物性食品を一切食べないビーガンという食生活を10年以上選択していました。
ビーガンやマクロビオティックなどの食生活を選択している方々とお会いすると、
健やかで美しい方がいらっしゃる反面
細部に至るまでこだわりすぎて逆に不健康そうな方にもたくさんお会いしました。
栄養価が高いから
体に負担をかけない
体にいいらしいから
などの理由だけで食を選択して食べることを楽しめていないと、
健やかで美しい状態には程遠くなってしまいます。
100歳近くになっても生き生きと現役で活躍されていらっしゃる方の食生活を拝見すると、
体に良さそうなものだけでなくバランス良く様々な食を楽しんでいらっしゃいます。
人の身体は機械ではありません。
菜食が、ある人には効果があったとしても別の人に必ずしも効果があるわけではありません。
また、ある人にとって3年前には効果があったとしても、現在も同じような効果が得られるわけではありません。
人の身体は神秘に満ちていて人それぞれ同じではないため、自分に合うものを見極めることが大切です。
いつまでも健やかで美しくあるために
よく噛んでゆっくりと味わう
よく噛むことで食べ過ぎを防ぎ消化が促されます。
ただし、噛むことに集中しすぎると食べることが苦痛になってストレスが溜まってしまうため、
感覚を敏感にして味わって食べることに意識を向けましょう。
つい早食いになってしまうという方は・・・
左利きの方は右手で
利き手とは逆の手を使って食べてみてください。
いつもより自然とゆっくりになりますよ。
笑顔で感謝して楽しむ
科学的に証明されているわけではありませんが、楽しむことで精神面における健康度が上がると言われています。
誰かと一緒にワイワイと会話を楽しみながらの食事は、心が満たされ身体面においても良い影響があります。
同様に、感謝することで心身がリラックスし副交感神経が優位になることで、胃腸では消化液の分泌が盛んになり蠕動が促進され消化吸収が活発になるという効果も期待できます。
美しく丁寧にいただく
年齢を重ねてもスッキリとして素敵な女性を観察していると、食べ方がとても美しく丁寧です。
美しい所作はその人の外見と雰囲気に大きく影響します。
歳を重ねたからこそ醸し出される味わい深い魅力は、華やかに着飾っただけでは得ることのできません。
アラフィフの今だからこそ、日々の過ごし方やあり方を意識して過ごすことの現実への影響を感じます。