LIFESTYLE

アラフィフ夫婦の会話も弾む!安くて美味しいオススメ白ワイン

2020.07.10

夫婦円満になるコスパの良い白ワイン

 

Asuka ❤︎
こんにちは!ステキに美しく歳をかさねたい40〜50代の女性に向けて、Wordpress、ITサポートなどWebサイト構築を通してあなたのビジネスを育てるサポートを提供しているAsuka ❤︎です。

 

梅雨で湿度と気温が高くなり、キンキンに冷えたスッキリとした飲みごごちの白ワインが飲みたくなる季節ですね。

 

さらに気温が高くなる真夏に向けて、日常でも気軽に楽しめる安くて美味しいオススメの白ワインをご紹介します!

 

こんな方におすすめ

  • 毎日のことだから安くて美味しい手軽に買えるワインを知りたい
  • ビールが美味しい季節だけど、ポッコリお腹が気になりはじめた
  • 「美味しいね〜」と笑顔になっちゃうワインを夫婦で楽しみたい

 

カリフォルニアやチリでは、1,000円前後の低価格でオーガニックや製法にこだわった高品質なワインが多く生産されています。

 

お手軽ワインのポイントをしっかりとおさえて、結婚20年を越えるアラフィフ夫婦でも笑顔が自然とこぼれるリラックスタイムを楽しみましょう♪

 

お手軽な白ワインを美味しく飲む3つのポイント

しっかりと冷やす

白ワインはしっかり冷やして美味しく飲む

 

ブルゴーニュのモンラッシェなど余韻を楽しむ高価なワインは常温に近い温度で美味しく飲めるものもありますが、安価な白ワインはキンキンに冷やすことで飲み口を楽しむことがポイント!

 

飲む分をグラスに注いだら、ボトルは冷蔵庫またはワインクーラーで冷やしておくようにしましょう。ひと手間で最後まで美味しくワインを楽しむことができます。

 

安定剤が添加されていないワインを選ぶ

ブドウ本来の味を楽しむ

 

ワインを購入するときは、裏の表示で「アカシア」「アラビアガム」などの安定剤が記載されていないことを必ず確認しましょう。

 

酸化防止剤はワインの品質、状態を維持する上で必要なため、極端に避けなくてよいと考えています。オーガニックやビオのワインでも添加されているものがほとんどです。ただし味の調整をするために添加されている安定剤は後味に影響しますし、経験から二日酔いや頭痛になりやすいと感じます。

 

安定剤で味の調整をしていない、ブドウ本来の味を生かしてつくられているワインを選びましょう。

 

ワイングラスで飲む

wine glass

 

安価なワインだしグラスを洗うのも面倒だから・・・とデュラレックスでワインを飲んでいませんか?

 

私も以前はついやってしまいがちでした(汗)

 

ワイングラスで飲むと満足度が増して飲みすぎを防ぐことができ、ワインを美味しく感じることができます。

 

ひと手間を惜しまず今を楽しむことを最優先にすることで、夫婦で過ごすリラックスタイムがより上質なものになりますよ!

 

安くて美味しいオススメ白ワイン3本

Asuka ❤︎
私が自信を持ってオススメする税込み3,000円以下の厳選ワインを3本ご紹介します。

 

KUNG FU GIRL RIESLING, CHARLES SMITH WINES
カンフー ガール リースリング, チャールズ・スミス・ワインズ

KUNG FU GIRL WINE

 

  • 【販売価格】2,000円〜2,800円(税込)前後
  • 柑橘類や蜂蜜など豊かなミネラル感があふれる、深く豊かな余韻が残るお値段以上の忘れられないリースリング。
  • チャールズ・スミス・ワインズは、ヨーロッパにおけるロックバンドのマネージャーというワインメーカーとしては異色の経歴を持つチャールズ・スミス氏が手掛けるアメリカ ワシントン州を代表するワイナリー。
  • 熟成させて飲むワインではなく「待たずに美味しく飲めるワイン」がコンセプト。
  • 「熟成を待たず、若いワインでありながら、今飲んで素晴らしい味」とパーカーポイント98点をはじめとする多くの驚くべき高評価を獲得している。
  • 高評価ワインでありながら手に取りやすい価格設定で「飲みやすい」「手頃な価格設定」「高品質」と三拍子揃っている。
  • サスティナブル農法でつくられた完熟したブドウを使い、天然酵母による発酵をさせ自然に近いかたちで造ることにこだわっている。できる限り人の手を加えないブドウが主体のワインづくり。

 

DANCING FLAME CHARDONNAY, LUIS FELIPE EDWARDS
ダンシングフレイム シャルドネ, ルイス・フェリペ・エドワーズ

Dancing Flame Chardonnay

 

  • 【販売価格】500円〜900円(税込)前後
  • ルイス・フェリペ・エドワーズはチリの家族経営ワイナリーで丁寧なワインづくりが評価され多くの賞を獲得。
  • しっかりとした豊かな果実味と柔らかな口あたり、スッキリとした酸味とのバランスが良く飲みやすいシャルドネ。
  • スーパーのワインコーナーでも販売されていることが多くデイリーワインとして取り入れやすい。

 

Vina Casablanca Cefiro Chardonnay, Carolina Wine Brands
ヴィニャ・カサブランカ セフィーロ シャルドネ, カロリーナ・ワイン・ブランズ

casablanca chardonnay

  • 【販売価格】800円〜1,000円(税込)前後
  • 輝きのあるゴールドカラー。パイナップルやバナナ等のトロピカル系フルーツの複雑なアロアがあり、口中にもトロピカルフルーツのフレッシュな味わいが続く。樽熟成からくるソフトなバニラ香があり、リッチで複雑な味わいをもつミディアムボディのシャルドネ。
  • ヴィニャ・カサブランカは、チリのワイン産地であるカサブランカ・ヴァレーに位置しており、サンタ・カロリーナグループに属している高品質なワイナリー。
  • しっかりとした深みがありながら、スッキリとした飲み口でどんな食事にも合わせやすい。

 

まとめ

セレブな印象でコストがかかるイメージのワインですが、カリフォルニアやチリなどのニューワールドワインには、飲みやすく、手頃な価格で高品質なワインが多くあります。

 

オススメしたワインは、私がデイリーワインとして日常に取り入れているイチオシのワインばかり。

 

今年の夏は、お手軽な白ワインを美味しく飲むためのポイントをおさえて、ワインのある日常をお楽しみくださいね!

 

 
 

\ この記事をシェア! /

-LIFESTYLE
-,

© 2023 Asuka Well Lab